春になりますと、桜茶や桜色に染まったパン、桜ごはんが食べたくなります。
でも、市販での桜の塩漬けは、めっぽう高価なのです。
そこで、自作したら労力のみ!と、密かに思い至っておりました。
丁度、実家では手毬のように咲く、八重桜が生えていることですし…
いよいよ、好機到来です。
枝先の房は、 充分に開花し幹に近いものはまだまだ、固い蕾状態です。 ワシャワシャ洗っても、花びらの散らない嬉しい状態です。 塩漬けに違いがあるといけないので、花と蕾とを分別致しました。 | |
大のジップロックに其々が収まる程度に分別し、 其々の重量の10%位の塩と梅酢(我が家の梅酢はめちゃ塩辛い)を入れます。 重しをしても良いのですが、空気を抜いて冷蔵庫で漬け込み、 およそ1週間。色合いも良く漬かりました いよいよ陰干しです。 水分をそっと絞り、風通しの良いところで… | |
およそ、3日間。カピカピに乾く前の状態です。 駄目押しの塩をまぶして、完了しました。
結構な量が出来ました。 う〜ん、自己満足!! |
桜の塩漬けを利用した料理‥今回は、桜おこわです。
炊きこまないで、ふかし器で蒸してみました。
早速webで検索・・・しましたが、、、やはり山菜入り桜おこわは邪道なのでしょうか
グリンピース入りも綺麗でしょうねぇ。小豆も同系色だし、どちらも大好きな素材です。
|
材料 ・もち米 2合 ・たけのこの水煮(約60g)と油揚げ(2/3枚) それらを細かく刻み、予め、白だしで炊いておきます ・桜の塩漬け 入れたいだけ ・絹さや 5個 飾り用に、塩ゆでし、細く刻んでおきます。 ・食紅 ほんの少し | 手順
|